-
Moneロードマップ
Read more: Moneロードマップこんにちは、しもむらです。 2024年11月にMoneをリリースすることが出来て、v1.0からv1.3まで4度のリリースをすることが出来ました。 リリースのお知らせにXなどでリアクションをして貰えるこ…
-
Mone ver 1.4 アップデート情報
Read more: Mone ver 1.4 アップデート情報書式設定のアップデート ツールバーにMone書式設定を作り、その中にMoneの書式設定を集めました。テキストグラデーション、背景グラデーション、テキストストロークを追加しました。 また、書式をクリアす…
-
OSS活動 / WordPressへの貢献 Five for the Future
Read more: OSS活動 / WordPressへの貢献 Five for the FutureOSS活動 / Five for the Futureとは? Five for the FutureとはOSS活動の一部のことで特に貢献度の高いWordPressへの貢献のことを言います。 なぜFiv…
-
(更新日: )
Mone ver 1.3 アップデート情報
Read more: Mone ver 1.3 アップデート情報目次ブロックの追加 位置サポートUI追加 グループブロックなどの位置のコントロールに上下左右のUIを追加しました。コアが内部的に持っている属性にUIを追加しました。
-
両方作って感じたブロックテーマとクラシックテーマの違い
Read more: 両方作って感じたブロックテーマとクラシックテーマの違い先日ブロックテーマMoneを発売しました。 作ってみて感じたクラシックテーマとブロックテーマの違いをまとめてみました。 クラシックテーマ ブロックテーマWordPress5.9 登場(2022年) フ…
-
WordPressテーマMone クエリーブロック横スクロール機能
Read more: WordPressテーマMone クエリーブロック横スクロール機能クエリーブロック横スクロール機能を追加しました クエリーブロック 投稿テンプレート横スクロール クエリーブロック 投稿テンプレート横スナップスクロール ピタッとひっつくよたくさんの記事をコンパクトに表…
-
(更新日: )
GitHubコード埋め込みブロック/Githubトークンの取得方法
Read more: GitHubコード埋め込みブロック/Githubトークンの取得方法WordPressテーマMoneではGithubコードを以下のように埋め込むことが出来ます。 こちらのブロックの使い方を解説していきます。 GitHubコード埋め込みブロックの使い方 Githubトー…
-
Mone ver 1.1 アップデート情報
Read more: Mone ver 1.1 アップデート情報グループブロック全体にリンクをつけられる機能を追加 ホバー背景色も選択できます! ブロックサポートのデフォルトコントロールの表示を見直しました。 枠線やサイズの設定は+マークをクリックしてから設定する…